百草園ライドで夏をおもう

7/2 33°C22°C

百草園、それはヒルクライム・・・
というほど有名な激坂である百草園通りを避け、聖蹟桜ケ丘から百草園に向かうルートはサイクリングにはちょうどいい。

前の日は遅くまでツールのチームプレゼンの録画を全部見てたので遅くに起きた。11時に多摩サイに出ると気温は大分上がっている。何キロか走ると鼻血が出そうになり、止まってタオルに水をかけて首に巻くとおさまった。

多摩サイから聖蹟桜ケ丘へ、街道から住宅地に入る坂道を上がる。右手に「モグサファーム」の牛柄の牛舎が見えてくる。春に生まれた仔牛が入り口に腰を下ろしていた。

住宅街の坂をさらに上がっていくと百草園の入り口につく。ここの斜度は6%ほどあって、近所のお子ちゃまやおばあちゃんに出くわすと不思議そうに見られてしまう。
距離が短いので実はそれほどきつくない。

13時にもなるので百草園に着く前に坂の途中にあるそば処「むら岡」でお昼になった。
前々から住宅街に出ていた看板で気になっていたのだ。 雰囲気のある店構え。席につくとお店のおじさんが自転車でやってきたのに考慮して「お茶じゃなくてお水がいいですか?」と。お心遣いに感じ入る。
おそばも説明をいただいて「韃靼(だったん)そばせいろ」のくるみ汁と「なすの揚げびたし」と「そばがきの桜葉巻き」を頼んだ。

初めてのだったんそばは新鮮な苦味が噛むほどに増す。そうか濃厚なくるみ汁がそれをマイルドにする役割なのだな、うんうん。そばがみずみずしくて箸が進む。
揚げびたしのなすの美しいつやや、作りたてのほっこりとあたたかいそばがき、一つ一つが丁寧でおいしい。先週に引き続きこれはいいお店。他にも普通のせいろや季節のせいろ、ぶっかけもどれもおいしそうなので百草園に行く時の定番にしよう。

さて腹ごなしを済まし、百草園に入る。
百草園は江戸時代伝えられ、数多くの文人が訪れるほど趣のある庭園だ。

日本庭園というほど整然としていない野趣あふれる木々や池が粋で、散策をするのが楽しくなる。
あじさいが見頃の時期はここも名所で人が多いが、もうその頃は過ぎて気だるげな表情が味わい深い。

散歩道を見晴台まで歩くと山の涼しい風が体を冷ましてくれた。

自転車に戻ると道を下り、街道沿いにあるジェラート屋「アルティジャーノ・ジェラテリア」へ。
ここでは先ほどのモグサファームの牛さんたちの搾りたての牛乳でできたジェラートが食べられるのだ!

夏にはつい行きたくなる外せないエイドステーションだ。

written by C.K